それが『スマートエルラインライト』

それが
『スマートエルラインライト』

一般社団法人 日本SDGs協会 SDGs事業認定 9・11・13 取得済み

一般社団法人 日本SDGs協会
SDGs事業認定 9・11・13 取得済み

スマートエルラインライトがあれば、万が一の停電時に
家の中の指定した電源に電気を供給できる

スマートエルラインライトがあれば、万が一の停電時に家の中の指定した電源に電気を供給できる

これらが停電時に使用できます!

「万が一の停電に備えたいけど、太陽光設備だけでは一部しか電気が使えない…」
「蓄電池を導入したいけど費用がかかる…」

「万が一の停電に備えたいけど、
太陽光設備だけでは一部しか
電気が使えない…」

「蓄電池を導入したいけど
費用がかかる…」

こんな悩みもスマートエルラインライトで全て解決

こんな悩みも
スマートエルラインライトで
全て解決

スマートエルラインライトは電力の供給方法が選べる

スマートエルラインライトは
電力の供給方法が選べる

スマートエルラインライトの設置イメージと電気の流れ

スマートエルラインライトの
設置イメージと電気の流れ

●シャワーはガス給湯器の場合のみ利用可能となります。(エネファーム・エコキュートはご利用できません。)
●あらかじめ停電時に使える電気回路として、5回路・合計1,500W以下・100Vで回路設定をします。
●太陽光発電や屋外電源BOXから電気を供給する際、レバーやスイッチの操作は不要で自動的に切り替わります。また、停電復旧後も自動で切り替わります。(屋外電源BOXより電気を供給する場合は、ケーブルの接続と機器の電源操作が必要です。)

スマートエルラインライトは給電方法の優先割り当てが可能

スマートエルラインライトは
給電方法の優先割り当てが可能

停電時は優先順に自動的に切替わります

停電時は優先順に自動的に
切替わります

スマートエルラインライトの状態表示 LEDイメージ図

スマートエルラインライトの状態表示
LEDイメージ図

車からの接続もとても簡単

いつ災害が起こるか分からない今だからこそ
各ご家庭に必要とされる給電システムです

いつ災害が起こるか分からない
今だからこそ各ご家庭に
必要とされる給電システムです

スマートエルラインライト Q&A

A ハイブリッド車(HEV)・プラグインハイブリッド車(PHEV)・電気自動車(EV)、またAC100V/1500WのACコンセントを備えた車種が接続対応車種となりますので、車との接続をお考えの方は必ずスマートエルラインライトご購入前にご確認ください。

A プリウスの場合は400W使用で約4.5日使用可能です。※車種によって多少異なります。電気自動車(EV車)の場合は、車載電池の充電容量が続く限り使用できます。

A 安全ブレーカーが作動し、給電を停止します。安全ブレーカーが作動してしまった場合は、接続している電気製品の消費電力を1,500W/100V以下に抑えてから、安全ブレーカーを元に戻してください。

A 給電することは出来ます。ただし、雨天時は感電を防止するために、コンセントプラグを濡れた手で触らないようにしてください。給電中に雨が降り出した時など、防水設計で特に問題はありませんが、雨が直接掛からないように配慮ください。また、感電や漏電を防止するために、コンセントプラグ等を濡らさないこと、万が一濡れてしまったときは、布などで水分を拭き取るなど、取り扱いには十分ご注意ください。

A 人命に直接かかわる人口呼吸器、酸素濃縮装置などの医療機器を絶対に接続しないで下さい。※詳細は取扱説明書を参照ください。

A 太陽光の発電量が落ちてくると、1500w出力することができず、一部家電が使用できなくなったり、照明がチカチカすることがあります。その場合、車(発電機、蓄電池)からの給電に切り替えてください。

A 繋いだとほぼ同時に給電が開始されます。また、車のエンジンをかけたら30秒程度で付くようになります。

A 特にありませんが、停電時自立自動切り替え機能付きのパワコンであれば、操作不要で切り替わるので利便性が高まります。

A 対応は可能です。ただし、10kw以上でも使用できる電気容量は1500wまでとなります。

A HEMSとは接続しない為、HEMSメーカーは問いません。

A 特に必要ございません。

登録内容入力

登録内容確認

完了

お客様情報

- -

規約

以下 個人情報保護方針 をお読みいただき内容にご同意の上、お見積り依頼のお申し込みをお願い致します。

個人情報保護方針

株式会社デッセジェニー(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進いたします。 1)個人情報の管理 当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。 2)個人情報の利用目的 お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。 3)個人情報の第三者への開示・提供の禁止 当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。お客さまの同意がある場合 お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合 法令に基づき開示することが必要である場合 4)個人情報の安全対策 当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。ご本人の照会お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。法令、規範の遵守と見直し当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。 お問い合せ 当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。 株式会社デッセジェニー 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1日土地ビル2階 E-MAIL honbu@dessejenny.com
トップページへ戻る