補助金情報
都道府県
茨城県
対象地域・対象者
以下の1)~4)の全ての要件に該当する事業者 1) 本県が実施している「省エネ診断(中小規模事業所省エネルギー対策支援事業)」を受診していること。本年度(R5)の補助金は、令和4年度又は令和5年度に省エネ診断を受診した工場・事業場を有する事業者が対象となります。2) 県税に滞納がない事業者及び事業活動で関係法令に基づく許認可等の必要な手続きを了している事業者3) 暴力団排除に係る誓約ができる事業者4) 「茨城エコ事業所」及び「いばらきエコチャレンジ賛同事業所」へ登録している事業者
公募スケジュール
令和5年5月9日から令和6年1月12日(金)まで ※ 上記期間内の先着順に受け付けます。※ 上記期間内であっても、補助金交付決定額の総額が予算の範囲を超えた日をもって受付を終了します。
事業要件
本補助金は、本県の二酸化炭素排出量の約7割を占める産業部門及び業務部門における地球温暖化対策の強化を図るため、事業所の状況に応じた省エネ対策の取組を推進することを目的としています。また、環境・エネルギー担当者のみならず、全従業員に省エネ意識を醸成し、各家庭にまで取組を拡大し、県民全体での省エネ対策の促進に寄与することを目的としています。
補助金予算
ー
対象設備
省エネ診断を受診し、助言・提案を受けた省エネルギー設備導入 【対象設備の要件】・ 既設設備と導入設備(補助対象設備)の用途が同じであること。・ 導入設備が兼用又は将来用あるいは予備用の設備でないこと。・ 省エネ目的と関係ない機能やオプション等を追加しないこと。(ただし、当該オプション又は付帯設備が一体不可分の設備である場合を除く。)・ 法的な安全上の基準等を満たしていること。
補助金内容
補助対象経費の1/3以内
補助金限度額
省エネルギー設備導入事業1件あたり、100万円未満(最大99万9千円)
※上記、掲載内容は予告なく変更される場合がございますのでご了承くださいませ。
詳しくは下記のご相談依頼フォームよりご連絡くださいませ。
経験豊富な専門スタッフがご対応させていただきます。
規約