補助金情報
主管
滋賀県
対象地域・対象者
中小企業者等であって滋賀県内に事業所等を有する事業者等※事前に省エネ診断を受けて頂く必要があります。
公募スケジュール
2023年5月10日~
事業要件
CO₂ネットゼロ社会づくりの推進、地域経済の活性化および災害時における代替エネルギーの確保等の防災対策を推進する観点から、中小企業者等の省エネ・再エネ等設備の導入に対して助成します。
補助金予算
対象設備
○省エネルギー設備 エネルギー管理士等による省エネ診断において助言・提案を受けた省エネにつながる設備の整備で、以下のいずれかの要件を満たすこと (1)対象事業所全体の前年度エネルギー使用量に比べて5%以上の削減が見込まれること (2)対象事業所全体で100GJ以上のエネルギー使用量の削減が見込まれること ○再生可能エネルギー等設備 1.発電設備:太陽光(3kWh以上の蓄電池(車載用を含む。)併設または省エネ設備の更新と同時)、風力、小水力、バイオマス発電 2.熱利用設備:太陽熱、バイオマス熱、地中熱、下水熱、その他熱利用 3.燃料製造設備:バイオマス燃料製造 4.革新的なエネルギー高度利用技術:ガスコージェネレーション、燃料電池 5.蓄電池(発電設備(太陽光発電を除く。)と併設または既設発電設備に接続する場合に限る。) 6.次世代自動車+V2H(指定避難所のみ) 7.V2H単体
補助金内容
○省エネ設備 補助率:1/3以内 上限100万円 1 GJ あたり1万円 が限度 ○再エネ等設備 補助率:1/3 以内 上限額 対象設備により 10 万円~ 200 万円 ※指定避難所となる事業所は補助率等を優遇します 補助率:1/2 以内 上限額 対象設備により 75 万円~ 300 万円 ※補助対象経費:本工事費、付帯工事費、設備費
補助金限度額
※上記、掲載内容は予告なく変更される場合がございますのでご了承くださいませ。
詳しくは下記のご相談依頼フォームよりご連絡くださいませ。
経験豊富な専門スタッフがご対応させていただきます。
規約